私はトイレ掃除で億万長者になる運命の人だ!!🚽💰✨
おはようございます☀️トイレ掃除の億万長者ミカヅキです♪
私の職場では職員会費と言って毎月給料から天引きされているお金があるんですね
職員会というのはまあなんというか昔から存在する相互扶助の何かと申しますか
インフルエンザの予防接種に2000円くらい助成してくれたり、野球部やバレーボール部、バスケ部、バトミントン部、将棋部など職員が作っているクラブ活動費用を出してくれたりと職員の活動を応援してくれる仕組みと言っていいかもしれません
なんでこんな曖昧な言い方になるかというとこの職員会に関する詳しい説明が入社してから一回もされていないからなんです😂
そんなことあり得るんですか!?
って感じなんですが残念ながらこれが現実!!
かくいうミカヅキさんもこの職員会というものの存在に気がついたのは飲み会好きの課長さんから口頭で教えてもらったのが最初だったんですからもう驚きです
口頭かよ!?はい、口頭なんです笑
実際問題、後輩職員に職員会の助成って知ってる?って尋ねるとほぼ100%知らないんですからね😂
ロクな説明もせずに毎月給料から職員会費!!って感じでさも当然かのように天引きされるんですから恐ろしいものです
私の場合は節約に目覚めるようになってから職場の福利厚生も精一杯使ってやろう!というように気持ちを切り替えましてこの職員会についても色々と調べてみたのですが、純粋に現金を自力で取り戻そうとするのはなかなか難しいものがありました。
やはり何かしらの活動をしなければ助成金はおりないのです。まあ当たり前ですが😂
そしてミカヅキさんは人と一緒に行動するのはあまり得意ではないので、基本的にはソロで活動するのが主流になります。
そうなると利用することができる助成金は基本的に2つに絞られてしまいました
一つはコミュニケーション助成事業、これは3人以上の職員同士で飲みニケーションを図った場合に最大4000円が助成されるという制度。これは毎年の忘年会の際に利用できまして、もうすでに去年の忘年会で利用済みです。5000円の飲み会代に対して4000円に助成が出てくれたので大変助かりました。
そして長々と語ってきて息切れ寸前ではあるものの、今日お話したかったのはもう一つの助成でして研修旅行費助成事業です✈️
これは泊まりで旅行をしてくると最大15000円が助成されるという数ある助成事業の中でも利用しやすく最大の金額がもらえる事業なんですね!目玉事業ってやつです
元々は3人以上の職員で集まって旅行に行かなければいけないというあくまでも親睦を図ることを目的とした事業だったのですが、コロナ禍以降は1人でも利用が認められるようになり条件が緩和されました。
そしてこの事業は毎年ミカヅキさんを悩ませてくれるんですね
なんで悩むことがあるのかというとミカヅキさんは引きこもりで別に遠くに行きたいという願望が。。。いやあるにはあるんですけども宿とか取るのがちょっと勇気がいるじゃないですか笑
そう!!宿を予約するのってめちゃめちゃ緊張しますよね!!
何を言ってるんだ。。。って感じかもしれませんが普段ずっと実家に引きこもってる私にとっては宿をとって外泊するっていうのが本当に勇気がいる行動なんですよ
そして考えてみれば去年2024年を考えてみるに一回も実家から出て泊まったことなかったんですね😂
まあ去年は新ニーサに全力でお金を突っ込んでいたこともあってそんな遊んでいるお金があったら全力投資という超絶節約生活だったので仕方ないというかぶっ飛んでいたのが原因ではありますものの、まあそれを差し引いても外泊するってミカヅキさんはワクワクしちゃうんですね🥰
まあこの研修旅行事業のおかげで外に出る勇気が湧くというのもまた事実。
今年もなんとか昨日頑張って宿を予約したのですが、、、
隣町の超高級お宿の一番高いコースを予約してしまいました勢い余って😇✨
35000円とのことです!!研修旅行費は15000円なんですけれども、うんまあ
ミカヅキさんは億万長者だから問題ないようん😇
というかせっかくの1年に1回の旅行なんだから楽しみたい!!せっかく高級宿に泊まるんだったらNO1のコースを堪能したい!!
私ってやっぱりどこまで行ってもお金使いたいんだとそれが本性なんだと思いました笑
トイレ掃除の億万長者ミカヅキさん🌙
コメント