おはようございます!攻略班ミカヅキです!
FGO7周年本当に最高でしたね!!
特に昨日のアヴァロンルフェのオーケストラは私も胸を打ち振るわせながらずっと聞き入っていました…!
そして、ものの見事に周年でクイック人権サポーターが来る!!という
私の算段はものの見事にご破算になってしまったわけです(とほほ…笑)
しかし、嘆いてばかりもいられません!!
状況が変わったのであれば早めのガチャ禁方針の転換が第一優先事項です!!
今回は無・微課金向けに今後のガチャ禁方針について解説をしていきたいと思います!
それでは本日も早速始めて行きましょう!
よろしくお願いいたします(*^^)/
アルクェイドを引くべきか?
ハードル高めの人権アタッカー
今後のガチャ方針を決める上で一番無視出来ないものが
現在絶賛開催中の7周年ガチャです!!
周年ガチャというものは最近は5周年から6周年にかけて
アルトリア・キャスター、光のコヤンスカヤとゲーム環境に一変させるような人権サポーターが
登場しており、引かざるを得ないような状況が続いてきました。
しかし、今回の7周年ガチャは過去2年間とはどうやら様子が違うようです…!!
今回実装されたアルクェイドは紛れもなく人権と言っても過言では無い性能をしているのですが
サポーターではなくアタッカーであって、手に入れる為には中々の困難が待ち構えております。
何故かというとアタッカーはサポーターとは異なり、
宝具レベルによって使い心地が大きく左右されます
サポーターの肝は味方を支援するためのスキルにあるのですが
アタッカーの肝は敵を殲滅するための宝具レベルの高さです
これはあくまで元廃課金としての私のあくまで目安・感覚に過ぎないのですが
アタッカーに求められる宝具レベルは
対有利クラスならば宝具2以上、等倍前提ならば宝具3以上は欲しいところです
そうでなければどんなに優秀なアタッカーも存分に火力を出して真価を発揮させることが出来ません。
アタッカーに推奨する宝具レベルは
対有利クラスには宝具2以上
等倍前提ならば宝具3以上
そして今回実装されたアルクはクラスがエクストラクラスのムーンキャンサーということもあって
ほとんどの相手に対して等倍前提で闘っていくことになります!!
ほとんどの相手に対して半減ではなく、等倍を引ける!!というのは間違いなくアルクの長所になって来るのですが、同時に真価を発揮させるためには宝具3以上が必須となってくるわけです。
余りまとまった金額を課金することを前提としない
無・微課金プレイヤーにとってはかなりハードルが高いかなぁ…
というのが私の正直な感想といったところです笑笑
チームの精神的支柱
とは言え、人権アタッカーは長く使っていけるのが特徴であって、引いて損をするものでは決してありません。
私の所持している人権アタッカーと言われる類いのものにはモルガンがおりますが
NP50チャージ&全体宝具バーサーカーという高い汎用性があり、
宝具5にしてからはずっとメインアタッカーとして大活躍を続けております
また汎用性が高い人権アタッカーを持つという事はいざという時の精神的支柱にもなってくれます
どうしてもクリアできないクエストや最適解が出せないクエストに出会ったときでも
最適解は組めないけど、私には宝具5の最強アルクがいる!!
これだけで結構メンタル的にも楽になりますし、困ったときの最後の切り札的な意味合いでも人権アタッカーの存在は決して小さいものではありません。
実際問題、無微課金でプレイしていくのであれば人権アタッカーを一人所持するという選択をすることは決して悪いものではありません。
アタッカーというものはクラス別にそろえていくとすれば
最低宝具2以上でないと真価を発揮できない関係上、サポーターよりも大量にガチャを回さなければなりません。
限られた石しか使えない無・微課金にとって大量に宝具2以上のアタッカーをそろえるということは凄まじいハードルがあります。
大量に宝具2以上のキャラをクラス別に7体くらいそろえないとうちはとてもやっていけない…
こういった方にとっては今回のアルクガチャは救世主と言っても過言では無いでしょう。
もちろん宝具2のアタッカーを沢山用意して攻略をするのも楽しいものですし、
私も最近はモルガン陛下に頼り切りで他のキャラも使いたいなー…
と考えていたので沢山のアタッカーを持つことを否定しているわけでは決してありません。
ただ、沢山のアタッカーを所持する前に、一人最強の後ろ盾を用意していた方が実戦的にも精神的にも楽になりますよーってことだけはお伝えさせていただきたいと思います!
人権アタッカーは確かにハードル高いが…
1体でも最強のアタッカーがいれば実戦的にも精神的にも段違い!!!!
快適度100%!!
それで肝心なアルクの性能はどないやねん?!
という声がそろそろ聞こえて来そうなので、私の所感をお話させていただきたいと思います。
まず結論から言ってしまえば強くて快適です!!
間違いなくモルガンや闇のコヤンスカヤに匹敵するサポートもできるタイプの人権アタッカーと言ってしまって良いでしょう。
特出すべきは第二スキルのNP100%チャージ&宝具威力UP
通常のであればNP100%チャージだけでも破格であるにも関わらず、アタッカーであるアルクのために宝具威力UPまでついてる壊れ仕様です…!!
しかもバスター全体宝具かつムーンキャンサーというほとんどのクラスに対して等倍を引けるところから打てるのもとっても大きいアドバンテージです!!
さらにさすがに神ジュナの弱体特効ほどのとんでも範囲ではありませんが、
混沌特効という割とささりやすい範囲での特効もついているのもとっても嬉しいですね!
普段は絆礼装を着けて周回するからNP管理が面倒くさい…
こんな私のようなもったいないがモットーの方にとっては手軽に全体宝具を撃てるアルクはまさに喉から手が出る程便利な存在と言って良いでしょう!
NP100%チャージから高威力の全体宝具を撃てるというだけでも、
モルガン陛下やメリュジーヌにも匹敵、あるいは越える程の力を持つアルクですが
その真価が発揮されるのは宝具を撃ってからのその先にあります!!
アルクの宝具後にはフィールドが「千年城」に3T変わるのですが
このフィールド効果に呼応するのがアルクの第三スキル「ファニー・ヴァンプEX」です!
このスキルも大変使いがってが良く強力なもので
味方全体に無敵状態を1回(3T)つけ、かつ「善」特性の味方全体の強化解除耐性をUP(1T)
そしてさらにフィールドが「千年城」の状態で、自身を除く味方全体のNPを30%チャージします!!
ここがまさしくアルクの肝と言える部分で
自分が宝具をしゅぱっとストレスフリーで撃てるだけでなく、
自分が宝具を撃った後、実にスムーズに味方の宝具への連携に繋げることが出来るんです!!
これはデカすぎますね!!人権アタッカーの中ではモルガンがNP20%を配れるだけでも実に多くの汎用性が生み出されているわけですが
アルクはそれを越える30%の上に条件こそあれ、自身が最初に宝具を撃つだけという非常に条件達成が非常にシンプルで簡単に達成可能と来ています!!
今年のお正月に実装された闇のコヤンスカヤのように味方への攻撃バフ支援に乏しいという面が唯一弱点と言えそうですが
それを差し引いても自身の宝具の撃ちやすさから十分に差別化できる上に
自身&味方のNPを補給しまくれるアルクは使ってて最高に楽しいですし快適です♪♪
まさに現存するサポート型人権アタッカーの中でも屈指の実力者であり、唯一性があり
そして何より使ってて楽しいアルクは、十分に引いて後悔がない素晴らしい性能をしていると言って良いでしょう!
NP配布型アタッカーの頂点!!
自身&味方のNPをガンガン補給して皆で宝具を撃ちまくるスタイルはアルクだけでなく他の推しも大活躍させることが可能!!
闇のコヤンスカヤと違い味方への攻撃バフが乏しい点には注意!
今後のガチャ禁方針ガイド
ここで力尽きる価値がある…!
さて、それではこの魅力がありすぎるアルクさんガチャを目の前にして
我々ガチャ禁勢が取るべき選択をちゃんと解説付きで示して行きたいと思います
一つはこのアルクさんガチャに全力で挑むことです!!
はっきり言ってこの元廃課金ミカヅキの目をもってしても
アルクは破格です!!!!
これは胸を張って断言出来ます。
これから先FGOをプレイしていくなかでアルクを宝具3以上で所持出来たとすれば
間違いなく末永くチームの主力として活躍し続けてくれるでしょう
このFGOにおいてはNPを大量に獲得できることと、NPを大量に配布できることは正義そのものです
周回がメインとなるFGOにおいて
今までは一人のアタッカーをサポーターで挟んで宝具を連射する【システム】というやり方が主流でしたが
これでは1体のアタッカーしか使うことができず他のアタッカーに日の目があたらないという大きな欠点がありました
それを運営さんもずっと危惧なされていたのでしょう。
今年に入って真っ先に登場した闇のコヤンスカヤ、そして今回のアルクは自身がアタッカーでありながら周りのNP補助を手厚くすることができ、
まさにアタッカー一丸となって宝具を撃つというやり方に運営が大きく舵を切ったと言えるのです。
もしあなたが沢山の推し達と一緒にわいわい宝具を打って楽しくFGOをプレイしたい…
と望んでいるのであれば迷わずアルクを引いてください
沢山の推し達を大活躍させられる夢の新環境があなたを絶対後悔なんてさせないでしょう!!
運営が望んでいるのは紛れもなく一人のアタッカーしか活躍しないシステムからの脱却!!
沢山の推し達と楽しく周回したいと望むのであればアルクが現状の最適解
先を見据えて耐える
もう一つはアルクを完全にスルーしてガチャ禁に勤しむいつも通りの修羅の道です!!
8月中旬には新規水着イベントが既に発表されており、
そこでプロトマーリンというトンデモないものが来ることがもはや確約されてしまっております…!!
ここは涙を飲んで周年を我慢して水着に備えるというもの立派な選択肢です。
この7周年ガチャは引くか引かないかという0か100かしか通じないガチャなのが一番達が悪いところで
目玉のアルクは宝具3以上なければ真価を発揮しない…なんなら宝具5を目指せば夢の環境が手には入ってしまうという恐ろしい代物です…!!
たとえ最低限の宝具3を目指すとなった場合でも、厳しい闘いになることなど今更私の口からいうまでもないでしょう…
ただ、傾向だけを言うのであれば
例年水着イベントでは人権と呼ばれるような必ず引かないと終わる!!といった類いの鯖は実装されておりません。
ここをよりどころに、性能だけで冷血に判断してアルクを狙いに行くというのも十分に考慮すべき判断材料の一つになり得るでしょう。
しかし、宝具演出を見る限りプロトマーリンはほぼ確実にサポート宝具です!!
サポート宝具はアタッカーよりかはハードルが低くく、人権級の性能をしていたとしても
1枚でも手に入れることができれば十分に機能する可能性があります!!
プロトマーリンは性能が分かっていない以上まだ断言できはしませんが、
水着は例年FGOに置いて盛り上がる周年につぐ一大イベントであり、アルクで力尽き果ててしまって良いものか私も大いに考えさせられるところであります…
プロトマーリンに備える!!
仮にプロトマーリンが人権だったとしてもサポート宝具の可能性が高く、
アタッカーのアルクと異なりこちらは軽傷でガチャを終えられる可能性が高い!!!!
元廃課金が見据えるもの(終わりに)
最後に私の個人的な意見満載のガチャ禁方針を簡単にお話して終わりにしていきたいと思います
まず私は、今年の水着イベントで私の最推しの水着モルガン陛下が実装されることを前提に事を進めております
水着イベで実装されることが確定されているメンバーがガレスにプロトマーリンと
完全にアヴァロン・ブリテン関係者となっていることからもPU2に水着モルガン陛下が実装される可能あることは完全に否定できるものではないでしょう。
ただこれは私の個人的な予想であってなんの根拠もない妄想に過ぎません。
しかし、最推しを持つ者としていつでも推しを推せるようにガチャ禁をしているのですから
石がなく最推しをお迎えできないという最悪の状況を回避するために常日頃より準備を欠かすことは決して出来ないのです。
何度も申し上げますがアルクは周年鯖としてふさわしい性能を兼ね備えています!!
NP100%に加えて味方に30%NP配布は周回パの幅も広がりますし、
今まで活躍出来なかった多くの推し達のよりどころになっていくでしょう!!
なので、私は最推しのためという私利私欲でガチャ禁を貫きますが
周年で全力を出すという選択肢を決して悪いものとは思っておりません!!!!
むしろここで出さずにいつ出すんだ!!!!
と心が叫びたがってるほどに欲しいです(本音)
性能を取るのか、自分の信じる推しへの愛を貫くのか私達は今まさに一つの大きな分かれ道に立っていると言えるでしょう。
それでは今回はここで終わりにしたいと思います!
元廃課金から見ても絶対に手に入れたい!!と喉から手が出る程の性能をアルクは持っていますので
皆様の決断や理由もぜひぜひコメント欄で教えてくださいね(*^^)/
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!!
失礼いたします<(_ _)>
コメント